【動画&コラム】R18/常念岳EAST FACEダイレクトから常念沢滑降

ここ最近、引っ越し準備で混沌としてて、調子もイマイチ。

そのなかにあって、今週は山に3度いけたのである(笑)
山はいい、キツイ、ゆえに、雑念や妄想がなくなり、その都度リセットできる…。
最近での、その絶頂が、まちがいなくこの常念岳SKIMO!

自分で計画しておきながら、前日からずーーーーーーっと、
「山頂からのSKIは、やらないかも…」
なんてのが、じつは私の場合はあったりするんで。
しかも、前日は東京に行ってて、復路のバスでおもいついて21時にパートナーに提案したという始末。
生まれ故郷ながら、東京なんかいってると、なんだかとても山が恋しくなる性分で、おそらく一人でも行ってたかな。

それでも、決行するとなると往生際悪く、あれやこれや雑念が浮上すると。
そのぐらい怖くてイヤだな笑

でも、だからこそやる価値があるよコリャ。

私みたく、スキーの達人でもないプレイヤーがこうやって、さも軽々しくやってる様な発信は賛否あるとこだけど、こんな時代だし、もういい加減そこはいいんじゃないかとね。
と、変わらずにひきつづき発信はしていくつもりである。
ただ、これでここを滑る人が増えたら、もちろんべつ行くよ(笑)

自分の提唱する、SHORT SKIMO(ショートスキー登山)は向かないとおもうけど、ここは来年それでやってみようと思う。

常念岳東面

SKIMOはスキーマウンテニアリングの名のとおり、登山スキルが必要である。さすがにアイスアックスとザイレンで垂直の雪壁を登ってまでのSKIMOはしないけど、BCスキーはスキー&シールだけというシンプルな装備だけではこなせない山域も当然ある。今回は、東面のルンゼから常念沢へ出合い、そこから8ターンだけしてから前常念の尾根を登り返すべく取り付いたんだけど、予想以上に急斜面でスキーを脱ぐのに難儀した。

また、当尾根は南斜面なのでツボ足のキックが雪面に容易に入って、むしろ踏み抜きを心配してたけど、逆に締まっていた。一歩ずつのキックに労を要し、急斜面もあいまって息があがるわ、滑落の恐怖だわで…。
ハイマツ帯の際を、ハイマツを掴みながら登る作戦と、ハイマツ帯での藪漕ぎからは、トレイルシューズに履き替えてのトラバースで岩稜までいく方法が奏功した。
ただし、ウィペット(グリップがピッケル状のストック)やピッケルを持参しなかったことは反省点だ。それらがあれば、三点支持はさらに容易になるから、キックはもうすこし緩くて済んだはず。
また、急斜面でスキーやブーツを脱いだり、ザックに取り付けたりするなど、リパッキングの際には、スリング&カラビナがあればハイマツで確保が簡単に出来る。
それらも装備からはこんかい外していた。

なんでもかんでも持って荷物を重くすることはナンセンスだと思うけど、最近は山に入る際のイメージングが希薄だと、めずらしく反省。

しかし、山は本当におもしろい。

※タイトルにシャレでR18と書いたけど、あそこは簡単に行ってるわけじゃないので、安易にはやらないでと一応書いておきます。

コメントを残す